IT

IT

W-ZERO3のActiveSyncで TCP/IP トランスポート エラー

前回日記の最後の記述について W-ZERO3のActiveSyncによるPCとの同期を試そうとしたのですがインストールして再起動後に以下のメッセージが表示されました。 モバイルデバイスのプロパティ TCP/IPネットワークトランスポー...
IT

W-ZERO3続報

実は個人的に無線LANを使うのはW-ZERO3が初めてなんだけど無線LANをONにしてみると次々とアクセスポイントをみつけて報告してくるのには驚いた。世の中にはこんなにたくさん無線LANが氾濫していたのだね。多くは個人や会社のLANなので当...
IT

W-ZERO3買いました!

昨日発売開始した噂の日本初スマートフォンを入手しました。 こういう新しい機器には飛びつきたくなる性分なんです。せっかくWILLCOMに変えるんなら今までの携帯とは一味違った世界を味わってみたかったのです。写真を見てもわかるように携帯という...
IT

さらば、DoCoMo

12年ぶり新規参入、携帯電話新規3社を認可 携帯電話番号「持ち運び」、来年11月から 総務省方針 ようやく重い腰を上げたましたね。2年程前にもなんか似たようなことを書いたけども、携帯キャリア各社の「ぼったくり」ではないか?とすら思えるビ...
IT

ワイヤレスの未来

i-modeをよく使う。最近の携帯料金はパケ代が半分くらいを占めることが多い。毎日、行きと帰りの電車でNEWSサイトのチェックを行っているためだと思われる。この日記にi-modeから書き込むこともある。しかし、ブロードバンドが急激に拡大し、...
タイトルとURLをコピーしました