IT

IT

ウィルコム料金報告

ウィルコムの1月分の請求が来ました。若干の外部通話とデータ定額の超過パケット料金がかかりましたが、結果は以下の通り。参考までに去年1月分としてDoCoMoに支払った料金をあなただけにこっそり公開。料金比較WILLCOM(2006/1)DoC...
IT

著作権と自由

Winny開発者の裁判に村井教授が証人として出廷、検察側の主張に異議これ、逮捕から結構経ってるけど、まだ裁判の真っ最中だったのか。忘れてた。丁度逮捕されたときの日記を読んでみたけどなんとなく問題点が不明瞭な気もする。この時ぼくは何を感じたの...
IT

ADSL料金の削減(2)

ADSL料金の削減の結論としては固定IPアドレスのサービスがないことがサービス移行を躊躇させていたわけですが、やはり今現在の半額近くまで月額料金を抑えられるというのはかなり魅力的です。やはりなんとかできないかという思いが募ってきています。要...
IT

ADSL料金の削減

このところ現在の生活を維持しつつ支出をいかに抑えるかということに関心しきりです。またもやウィルコムねたですが…ウィルコムADSLサービスこんなもの始めたんですね。さすがウィルコムです。HPやメールなどのサービスを排除して極力安いインフラ提供...
IT

3万円

実家向けに一台パソコンを組みました。まんごろう(※1)と命名。2万円のベアボーンに1万円のCPUで合計3万円。メモリとHDDとDVDドライブはうちで使わなくなったお下がりです。写真で後ろに少し見えているのがうちのPC。同じくベアボーン自作で...
IT

W-ZERO3のActiveSyncで TCP/IP トランスポート エラー

前回日記の最後の記述についてW-ZERO3のActiveSyncによるPCとの同期を試そうとしたのですがインストールして再起動後に以下のメッセージが表示されました。モバイルデバイスのプロパティTCP/IPネットワークトランスポートがインスト...